株式会社vivianeの採用情報です。編集や開発のインターンについて特に広く募集をしていますので、圧倒的成長をしたい方は、このページをお読みいただき、共感出来る方はぜひご応募くださいませ。
テクノロジーで、余暇産業の進化を促す
私たちが掲げているミッションです。この使命のもとに私たちは集い、世界をより楽しく、わくわくすることを日夜考え、事業を運営しています。
どんな会社?
現在は東京都目黒区の祐天寺オフィスをメインに業務を行なっているベンチャー企業です。自分達のサービスを、世界中の人々を楽しませるものにするため、自分達自身も楽しみながら日々試行錯誤しています。
運営しているサービス
映画やアニメ、ドラマについての様々な読み物記事を提供するシアターと、アニメや映画がどこで配信しているか簡単に調べることができるワンスクリーンの2サービスを運営しています。
大切にしている価値観
- 脳がちぎれるほど考える
- 誠実に、本音で向き合う
- まずやってみる
- 自社実現
- 困難を楽しむ
最高の成果を残すために、頭をフル回転してスピーディに考えきろう。中途半端を嫌う。
誰に対しても勇気を出して誠実に向き合い、本音で語り合おう。政治的行動を嫌う。
意思決定を早くして、何事も前向きに、迅速に取り掛かろう。速いことは正義。先延ばしを嫌う。
会社の成長によって自らの成長を実現しよう。個人主義を嫌う。
大きな目標であればあるほど困難を伴う。困難に立ち向かうことを楽しもう。マイナス思考を嫌う。
会社の雰囲気
映画、アニメ、ドラマ、漫画、音楽などが大好きな人が集まっている会社です。エンタメのサービスを運営する会社なので、エンタメが大好きな人が集まっています。
また、雑談など普段のやり取りから新たな発想が生まれると信じており、普段から何気ないコミュニケーションを通して事業の話をすることを推奨しています。
映画やドラマ、アニメなどの物語が大好きで、新しい技術や社会のトレンドに興味があり、目まぐるしく変化していく会社や業務に対して当事者として前向きに取り組める方を歓迎します。
みんなでご飯に行ったり、時には旅行やイベントを行ったりと仲の良い雰囲気の会社です。
また、オフィスには決まった席がなかったり、基本的に全員対等に「さん」付けで呼ぶ慣習、服装や髪型は自由であるなど、ルールは最低限の自由な社風です。そのため、カルチャーフィットを大変重視しています。
目指す会社のあり方
私達は社員20名以下の小さい会社です。そしてエンターテインメント業界を進化させるプロダクトを生み出していきたいと本気で思う人達で構成する会社であり続けたいと考えています。
一緒にゼロから会社の仕組みやカルチャーを作っていく、全員がこの会社を代表する一員として強烈な当事者意識を持つような強くて、そして誇りを持てる会社でありたいと思っています。
会社の制度やルール
業界の動向や自分の業務に関わることへの深い理解と洞察を持っていることと、活発に議論することを大切にしています。そのため、以下のような制度を設けています。
- 映画館や動画サービスの料金の一部を会社が負担する制度
- 美味しいランチを食べながらお互いのことや業務の話をリラックスして出来るように、出勤時のランチ代を定期的に会社が負担する制度
- 目標達成やプロジェクト完了時の打上げ代を会社が負担する制度
応募してみる
▼もっと詳しく!
社内インタビュー
インターン向け: よくある質問
最初の1ヶ月程度はインプットが多いので、オフィスで勤務していただきます。自分で業務を進められる状態になればリモートワークすることも可能です。(週1程度はオフィス推奨)
可能です!テストや帰省の際は、予定が分かり次第マネージャーに相談してください。
月間の稼働予定時間は前月末まで、細かいシフト時間は前週の金曜日迄に提出してください。
習熟度が上がれば可能です!
最初の1,2ヶ月は基本的に平日11:00〜20:00の営業時間内に稼働して頂きます。
ありません。好きな髪型・服装で働いてください!
- 編集部: インターン生は現在約20名、男女比はほぼ同じくらいです。社会学部、文学部、文化構想学部、法学部、経済学部など。
- 開発部: インターン生は現在2名です。
インターン生主催で交流会を開催したり、仕事終わりや土日に遊んだりすることも。
社員・インターン共に楽しいこと好きなメンバーが多いので、「何かやろう!」といえば誰かしらのってきます。
マーベル好きから洋画好き、BL好き腐女子に韓ドラ好き、ジャニヲタまで様々なジャンルのオタクが揃っています。
好きの度合いもそれぞれ。ミーハーもガチヲタも共存している会社です。共通点は“エンタメ好き”であること!
- ソフトスキル(共通):コミュニケーション能力, マネジメント能力, 言語化能力, スケジュール管理能力
- ハードスキル(編集部):コンテンツSEOの知識, Google Analyics & Console, ヒートマップの知識, Google関連ツールの知識
- ハードスキル(開発部):プログラミングの能力, インフラやネットワークなどWebの基礎知識, デザインやUXの知識, デジタル広告の知識, 各種ツールの知識, その他IT全般のスキル
2年生、3年生、4年生の実際のインターン生の週間スケジュールです。(※水色がインターン、他の色は学校やバイト)
広告業界、メーカー(電子系)、IT系、エンタメ系など。
はい、本インターンは時給制です。時給は1,100円スタート。スキルや貢献度によって報酬UPしていきます。交通費も別途全額支給します。
試写会参加:劇場公開前作品の試写会に参加することができます。
slack手当:稼働時間外に社内コミュニケーションツールを確認する可能性を考慮して、毎月一律で支払っている手当。
PC補助:インターン生はjoin後半年後からPC補助制度が利用できます。最大5万円分を会社負担で購入できる制度です。
採用時点では必要ありません。join後、1ヶ月間は育成担当のメンバーとバディを組んで業務をしてもらうので、成長意欲があれば事前知識は必要ありません!
基本的に正社員登用は行っておりません。
インターン生の中でも適性が高いと判断した場合、こちらからオファーをすることはあります。
2022年5月から祐天寺に移転してきました!
東急東横線祐天寺駅直結の新しいオフィスです。
OKです!同業他社との同時契約は禁止しています。